学校ブログ

〔blog〕 今日の給食

2017年12月14日 13時30分

今日の給食は、『郷土料理給食』でした。
今月は、岐阜県の郷土料理の鶏(けい)ちゃんと
五平餅が出されました。
鶏ちゃんは、鶏肉を味噌などの調味料に漬け、
野菜と一緒に焼いた料理です。

 〈本日のメニュー〉
・鶏ちゃん丼  ・豆腐とワカメのすまし汁
・五平餅

 
 

〔blog〕 生徒会週間の取り組み《生徒会本部》

2017年12月13日 13時45分

今日の昼休みは、生徒会が企画した
「異学年交流会」が行われました。
生徒会役員の呼びかけで、多くの生徒が
校庭に集まり、鬼ごっこ[増え鬼]をして
楽しみました。

  

〔blog〕 避難訓練の様子

2017年12月12日 16時15分

本日、帰りの学活の時間に、火災を想定した
避難訓練を行いました。
今回は、事前に生徒には知らせず、実施しましたが
放送の指示に従い、整然と校庭へ避難することができました。

  

〔blog〕 学校図書館の様子

2017年12月12日 16時00分

今、学校図書館では、
12月14日(木)、泉岳寺で行われる『義士祭』に向け、
忠臣蔵等の本の特設コーナーが設置されています。

 
  

〔blog〕 高輪地区「区長と区政を語る会」

2017年12月11日 08時40分

12月9日(土)の午後、高輪地区総合支所で
平成29年度 高輪地区「区長と区政を語る会」が
開かれました。
本校からも生徒会役員2名が参加させていただき、
高輪地区の歴史や見所を区長さんや各課長さんへ
伝えたり、新駅の構想等のお話しをいただきました。

  

〔blog〕 港区中学校音楽鑑賞教室

2017年12月8日 15時00分

本日の午前中、3年生がサントリーホール(大ホール)で開かれた
『港区中学校音楽鑑賞教室』に参加してきました。
東京フィルハーモニー交響楽団により、歌劇「カルメン」前奏曲に始まり、
最後のスター・ウォーズまで、生の演奏に触れる貴重な体験ができました。
また、パイプ数5,898本を持つ世界最大級のオルガンの響きも楽しむことができました。

  

〔blog〕 各学年の廊下の掲示板の様子

2017年12月6日 15時00分

今、各学年の廊下には、次のような掲示物が飾られています。
○1年生の掲示板には、
道徳で取り組んだ『みんなのここがイイ!』の作品。
○2年生の掲示板には、
10月に行った『職場体験学習』の写真。
○3年生の掲示板には、
美術の時間に取り組んだ『このクラスの形・色[イメージ図]』。
※今週は、三者面談期間を実施しています。

  

〔blog〕 学校図書館の様子

2017年12月6日 11時00分

今、学校図書館では、12月6日の『音の日』にちなんだ
本の特集コーナーが設置されています。
また、クリスマスに向け、きれいな飾り付けがなされています。
※『音の日』は、音楽、オーディオ、レコードなど「音」の文化について
多くの人々に認識を深めてもらうために、日本オーディオ協会等が
1994年12月6日を「音の日」と定めて、
毎年この日に記念行事を行っているそうです。

 
  

〔blog〕 港区子どもサミット

2017年12月5日 09時30分

12月4日(月)、みなとパーク芝浦で『港区子どもサミット』が開催されました。
本校からも、生徒会長・副会長の2名の生徒が参加させていただきました。
今回のテーマは、
 『SNSによるいじめをどう防ぐか』 
 ~学校ルール・SNS家庭ルールを通して~
各小学校・中学校の代表者が活発に意見を出し合いました。

  

〔blog〕 生徒会朝礼の様子

2017年12月4日 09時15分

今朝の生徒会朝礼では、
・平成29年度炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会
・第29回NPOふるさと小中学生俳句ぷらざ俳句大会
の表彰がありました。
また、各委員会から、12月11日(月)からはじまる『生徒会週間』の
取り組みについての紹介がありました。
最後に、生徒会役員から『ユニセフの活動』について、
Power Pointを使い説明がありました。

  
 

〔blog〕 ユニセフ募金活動

2017年12月2日 17時00分

12月2日(土)13:30~15:30、品川駅で生徒会役員7名と生徒会担当が、
ユニセフ募金活動を実施しました。
歳末の12月に、生徒会役員が品川駅で、ユニセフ募金のお願いをするのは、
本校の生徒会活動の恒例になっています。
次回、12月16日(土)13:30~15:30にも品川駅で行います。

  

〔blog〕 全校道徳「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。

2017年12月2日 12時15分

本日、体育館で全校道徳「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。
今回は、いのちのミュージアムの理事の方にご来校いただき、
犯罪の被害にあわれた方の思いを知ること。
そして、一つしかない命を見つめなおし、人との支え合いの気持ちを
育てるとともに加害者 も被害者も出さない社会を作ることを目的とした
ご講演をいただきました。
本校では、今年で7年目の取り組みです。

  

〔blog〕 今日の授業の様子

2017年12月1日 15時00分

○1年生が社会科の授業で、「開発派」・「環境派」に分かれて
行う『ディベート』の準備をしていました。
○2年生の美術の授業では、『透視図法』(目に映る像を
平面に正確に写すための技法)について学習していました。
○3年生の英語の授業では、リスニングの練習を行っていました。