〔blog〕 家庭科の研究授業がありました。
2017年10月6日 15時00分本日の5校時、1年1組で家庭科の研究授業がありました。
「中学生に必要な栄養」について、
家庭科の先生と本校の栄養士さんで、
ティーム・ティーチングで授業が行われました。
本日の5校時、1年1組で家庭科の研究授業がありました。
「中学生に必要な栄養」について、
家庭科の先生と本校の栄養士さんで、
ティーム・ティーチングで授業が行われました。
秋晴れの中、港区立中学校10校の2年生、約650名が一堂に
会し、駒沢オリンピック公園総合運動場[駒沢陸上競技場]で
『平成29年度港区立中学校連合体育大会』が開催されました。
全員が出場する100m走では、選手紹介の際、一人ひとりが競技場の
オーロラビジョンに映し出され、よい記念になりました。
本日の午前中、来週行われる「港区立小学校連合体育大会」の練習のため、
高輪台小学校6年生が来校しました。
本番同様に、直線で100mを元気一杯、試走していました。
放課後、校庭では、2年生が、明日行われる
「港区立中学校連合体育大会」に向けた練習に励んでいました。
また、合唱コンクール実行委員会も行われていました。
学校敷地内にある池の周辺を整備してもらいました。
高松中学校の敷地は、江戸時代には、熊本城主・細川氏の
江戸屋敷でした。
今回、整備した池の周りは、
赤穂義士(赤穂浪士)とゆかりのある場所でもあります。
高松中学校にお越しの際は、ぜひご覧いただければと思います。
清々しい秋風が吹く中、多くの生徒が
グラウンドに出て、スポーツを楽しんでいました。
今日の給食は、『十五夜献立』でした。
明日4日の十五夜にちなんだ栗おこわと
きな粉白玉団子がメニューに登場しました。
明日は、「港区中学校体育大会」のため
2年生が一日、不在になるため、
一日早く『十五夜献立』が提供されました。
〈本日のメニュー〉
・栗おこわ ・白菜の辛子和え
・里芋の味噌汁 ・きな粉白玉和え
※学校図書館には、『中秋の名月』にあわせた本のコーナーが設置されています。
今日の学校朝礼では、港区高輪地区総合支所の方に
ご来校いただき、10月15日(日)に高松中で行われる
『総合防災訓練』についてお話しをいただきました。
総合防災訓練ボランティア募集iについて〔全校生徒に配布〕
今日の給食は、
10月1日の『都民の日』にちなんだ
東京の「郷土料理献立」でした。
八丈島で獲れたトビウオを使った
とびうおのつみれ汁が出されました。
〈本日のメニュー〉
・深川飯 ・塩肉ジャガ
・とびうおのつみれ汁
今日の給食は、「世界の料理献立」でした。
今回は、ギリシャ料理が登場しました。
ムサカは、ギリシャで最も身近な料理で、
ミートソースとクリームソースを
重ねたグラタンの料理です。
〈本日のメニュー〉
・胚芽パン ・ムサカ
・ひょこ豆のサラダ ・キャベツのスープ
※学校図書館には、
今回の「世界の料理献立」・「東京オリンピック開催」に向け
コラボレーションしたコーナ-が設置されています。
宮沢賢治さんのお亡くなりになった日が
9月21日ということもあり、
今、学校図書館では、宮沢賢治さんの本の
コーナーが設置されています。
『読書の秋』なので、図書館の利用率も高くなっているようです。
1年生が、国語の授業で、パソコンを使い
教科書に載っている「星の花が降るころ」の続編を考えていました。
2年生は、美術で粘土を使い、和菓子作りに取り組んでいました。
3年生は、保健体育の授業でバスケットボールの試合を行っていました。
8月27日(日)に行われた東京都教育委員会主催の「中学生科学コンテスト」に、
本校の科学部の生徒、6名(男女各1チーム)が参加しました。
当日は、都内の中学生176チームが参加し、筆記競技と実技競技が行われました。
筆記競技では、競技時間70分の中で、3人がそれぞれ問題を担当し、
分からない問題、不安な問題については3人で話し合い協力しながら取り組んだそうです。
実技競技は、競技時間90分の中で、出題された問題について様々なアイディアを出し合い
課題解決に挑みした。
※本日、当日の写真が教育庁指導部から届きましたので、〔blog〕に掲載しました。
本日の午後、高松中学校で「第二回高松アカデミー研究授業日」が行われました。
5校時は全クラスの公開授業。その後、
高松アカデミー(高輪幼稚園・白金台幼稚園・高輪台小学校・白金小学校・高松中学校)の
先生方がそれぞれの分科会に分かれ、高松アカデミーの子どもたちのために、
熱心な話し合いが行われました。
土曜授業日ということもあり、多くの保護者の方。
本校への進学を考えている小学生の保護者の方やお子様に来校いただきました。
また、本日は「道徳授業地区公開講座」も兼ね、2校時に全クラスの道徳授業を公開し、
3校時に意見交換会を開催しました。
今回の道徳の授業は、全学年、
内容項目「C 主として集団や社会との関わりに関すること」で実施しました。
◎1年生 公正,公平,社会正義 資料名:いじめっこの気持ち
◎2年生 公共の精神 資料名:島耕作 ある朝の出来事
◎3年生 公共の精神 資料名:缶コーヒー