〔blog〕 「第10回港区中学生海外派遣団」が出発しました。
2016年8月10日 10時00分本日の早朝、港区役所で出発式を行い、引率の先生方とともに、港区立中学校2年生、
40名が10日間の海外派遣に出発しました。高松中からも6名の生徒が派遣されています。
○実施日 平成28年8月10日(水)~8月19日(金)
○派遣先 オーストラリア 西オーストラリア州 パース市
○主な内容 ホームステイ・現地校への体験入学等
本日の早朝、港区役所で出発式を行い、引率の先生方とともに、港区立中学校2年生、
40名が10日間の海外派遣に出発しました。高松中からも6名の生徒が派遣されています。
○実施日 平成28年8月10日(水)~8月19日(金)
○派遣先 オーストラリア 西オーストラリア州 パース市
○主な内容 ホームステイ・現地校への体験入学等
部活動や学力アップ特別講座に来校した生徒たちが利用していました。
また、明日から開幕する「リオオリンピック」を記念して、「オリンピックの本のコーナー」も
作られています。
次回の開放日は、8月24日(水)13時~16時です。
現在、体育館の中は、登って作業ができるように、天井まで届く大きな足場が組まれています。
すでに、吊り天井は取り外され、今後、体育館の天井には、580枚の軽量ボード
〔グラスウール保温板(吸音板)〕が取り付けられるとのことでした。
昨年度まで、土曜特別講座として実施していた「港区立中学校学力向上支援事業」は、
今年度から長期休業日中(夏休み6日間・冬休み3日間)に行われます。
今日から3日間、事前に申し込みのあった生徒を対象に、学年別に国語・数学・英語の
3教科の講座が開設されています。
夏休み後半は、8月24日・25日・26日の3日間です。
テニス部が8月下旬に行われる「東京都中学校新人テニス選手権第1ブロック大会」に向けて
練習に励んでいました。
1学期、近隣のスポーツクラブからテニスボールをいただき、大変助かっています。
〔第一日目〕
新潟県十日町に到着後、
男子は、食体験(あんぼ・笹寿司)
女子は、工芸体験(まゆ細工・和紙・布ぞうり作り)に挑戦しました。
夕食後、クラス対抗レクリエーション大会を行いました。
〔第二日目〕
男子は午前中、工芸体験(まゆ細工・和紙・布ぞうり作り)。午後は、「ラフティング体験」。
女子は午前中、「ラフティング体験」。午後は、食体験(あんぼ・米粉ピザ作り)を行いました。
信濃川の「ラフティング体験」は、初めて経験した生徒も多かったようです。
夕食後は、「ナイトハイキング」にも出かけました。
〔第三日目〕
いよいよ民泊体験です。
朝から、六箇地区・仙田地区・飛渡地区の24家庭(1家庭3人~5人)にお世話になりました。
日中は農業体験。各ご家庭で様々な貴重な体験をし、一晩、過ごさせていただきました。
〔第四日目〕
お世話になった民泊先を後にして、道の駅「クロス10十日町」に集まり、
そこでお土産を購入しました。
昼食は、群馬県の「原田農園」でバーベキューを食べ、一路帰路につきました。
東京に戻り、今、2年生は、お世話になった民泊先の家族の方へ「お礼状」を書いています。
大きく体調を崩した生徒もなく、2年生が、無事、夏季学園から帰ってきました。
天候にも恵まれ、全行程を計画通り実施できました。
3泊4日の体験活動を通して、学ぶ心・助け合う心・認め合う気持ちが
育ってくれたのではないかと思います。
工芸体験で作った「まゆ細工」の作品をおみやげで持ち帰っていました。
クラスごとに、バス3台に分乗して、夏季学園に出発しました。
関越自動車道を通り、一路新潟へ。
途中、道の駅「クロス10 十日町」で昼食を食べた後、
午後は、グループに分かれて、食・工芸体験を行います。
明日から2年生が3泊4日の「夏季学園(新潟県十日町・上越方面)」に出発します。
本日、12:30から視聴覚室で前日指導。
その後、13:30から保健室で、校医さんに事前健診をしていただきました。
今日は、11時~16時まで「学校図書館開放日」です。
現在、図書室には、「教職員のお気に入り本のコーナー」や「本選びに迷ったらのコーナー」が
設置されています。
次回の開放日は、8月5日(金)13時~16時です。
水泳部が9月に行われる「港区立中学校水泳記録会」に向けた練習に励んでいました。
吹奏楽部は、外部指導員の方にもご来校いただき、
10月に行われる「港区立中学校音楽交流会」を目指して、学年別練習を行っていました。
本日、府中の森芸術劇場で行われた「NHK全国学校音楽コンクール(東京都予選)」に、
男子9名・女子18名の有志が出場しました。
緊張した中、これまでの練習成果を発揮することができました。
10月29日、本校の合唱コンクールでも今回の成果を発表する予定です。
○課題曲 結 -ゆい-
○自由曲 猪俣ぬくいちゃ 混声合唱のための「八重山・宮古の三つの島唄」から
美術部と有志が、美術室で各種ポスターコンクールの図案を考えています。
英語部は、NHKのラジオ英会話を使って活動しています。
音楽室では、来週水曜日に行われる「第83回全国学校音楽コンクール東京大会」に
出場する有志が、合唱の練習に励んでいました。
体育館の工事のため、6階ランチルームで一学期の終業式が行われました。
終業式の前に、保健委員会から毎週木曜日に実施してきた「清潔検査」の
100%達成クラスの表彰がありました。
終業式では、校長先生から「一人ひとりの歩みのスピードは違っても成長できた
一学期でした」とお話しがあった後、全校生徒で校歌斉唱。
最後に、生活指導主任から「充実した夏休みを送ってほしい」と
夏休みの過ごし方について説明がありました。
明後日からの夏休み、目標や計画に沿った自主的な生活が送れるように、
「夏休みの高松生活ノート」が配られます。
生活のノートの表紙には、次のように書かれています。
夏休みを意義あるものに 〈自分の能力を十分伸ばす〉
1 自分の生活時間割に沿ってやるべきこととやりたいことの両立を図ろう。
2 ひとつのことに集中し、それを根気強く続けて、完成するための努力とその喜びを体得しよう。
3 健康を増進し、体力を向上させることに努めよう。
4 地域や家庭の一員として自覚を深め、自分の役割をしっかりと果たそう。