〔blog〕 『まちづくりワークショップ』_発表会_①
2022年12月26日 09時00分12月23日(金)の午後、JR東日本_TokyoYard Buildingで『まちづくりワークショップ』発表会が開かれました。多くの方々に協力していただき、有志21名がグループに分かれて5つの個性的な発表を行うことができました。
🌟第1回_まちづくりプロジェクトの様子は、こちらをクリックしてください。🌟
💠第2回 まちづくりプロジェクトの様子はこちらをクリックしてください。💠
12月23日(金)の午後、JR東日本_TokyoYard Buildingで『まちづくりワークショップ』発表会が開かれました。多くの方々に協力していただき、有志21名がグループに分かれて5つの個性的な発表を行うことができました。
🌟第1回_まちづくりプロジェクトの様子は、こちらをクリックしてください。🌟
💠第2回 まちづくりプロジェクトの様子はこちらをクリックしてください。💠
まず、『読書感想文コンクール』の表彰がありました。終業式では、校長先生から「年末は、家族の一員としての役割を果たして、新年を迎えてほしいと思います。新年になったら、新たな気持ちでスタートしてください。」と話がありました。
🟣あじさい学級の小学生は、高松中で、高輪台小学校の終業式にオンラインで参加していました。
終業式の前に行った大掃除。お疲れ様でした。ふだんの清掃では、中々、手の届かない隅々まで、協力して、きれいにすることができました。これで、気持ちよく新年を迎えることができます。
1年1組の生徒は、今日の6校時。2学期最後の授業で、理科室でカルメ焼き作りに挑戦しました。出来上がったカルメ焼きをメッセージを書いた手作りのカップに入れて、校長先生と副校長先生に届けてくれました。
12月22日が『視聴率の日』のことから、学校図書館では、今、視聴率に関わるテレビ局や統計学等の本を集めたコーナーができています。また、放課後、学校図書館で、読書ビンゴパーフェクト者2名に、手作りのブックカバー等の記念品が渡されました。
⏬パーフェクト達成者に渡された手作りの記念品⏬
明日、12月23日(金)が、2学期の終業式のため、今日が最後の通常授業でした。
💜高輪台小学校_あじさい学級_2学期最後の給食💜
💖1年2組_社会💖
💖1年3組_英語〔1クラス2分割の少人数指導〕💖
💖1年4組_美術💖
💛2年2組_理科💛
💛2年3組_数学💛
💛2年4組_国語💛
💚3年2組_理科💚
💚3年3組_保健体育💚
💚3年4組_社会💚
【行事食】 冬至
ほうとう ゆず入り千切りサラダ 小豆スコーン
|
あじさい学級の小学生が、調理実習で『パンケーキ』作りに挑戦していました。職員室におすそ分けしてもらいました。子どもたちは、特に、高松中で採れたザクロを使ったジャムがお気に入りのようでした。
明日、12月22日(木)が、2学期最後の給食です。 |
【世界の料理】 韓国
ご飯 キムチチゲ 春雨の中華サラダ チチミ
|
1年生の国語の授業では、今、1月13日(金)な行われる『1年生_百人一首大会』に向けた、練習をしています。2年生の百人一首大会は、2月9日(木)に予定されています。
🟦国語…百人一首🟦
🟨美術…おすすめ本のポスター制作🟨
🟪数学…空間図形:正多面体の模型作り🟪
昨日の放課後、科学部は理科室で、『炎色反応実験』を行っていました。炎色反応とは,金属成分が炎の中で熱せられ独特の色を出す反応のことです。
🪔科学部🪔
🎷吹奏楽部🎷
🏀バスケットボール部🏀
⚔️剣道部⚔️
🏊水泳部〔室内トレーニング〕🏊
⚾️野球部⚾️
⚽️サッカー部⚽️
12月20日が『シーラカンスの日』のことから、学校図書館では、今、シーラカンスに関係する本のコーナーができています。
1952年(昭和27年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われました。1938年(昭和13年)に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのはこれが初めてだった。それ以前は、約6500万年前の中生代白亜紀末に絶滅したと考えられていたそうです。
🎅🏻高輪台小学校_あじさい学級🎅🏻
📖学校図書館(図書委員会)📖
🎄ランチルーム(給食委員会)🎄
🎂高輪ゲートウェイ駅構内〚高輪幼稚園_園児の皆さんの作品〛🎂
【行事食】 クリスマス ソフトフランスパン ローストチキン ジャーマンポテト 野菜スープ いちごショートケーキ風カップケーキ |
本日の午前中、高輪さつき保育園の0歳児クラスと1歳児クラスの皆さんが別々に来てくれていました。0歳児クラスの皆さんは、どんぐりや落ち葉を拾って。1歳児クラスの皆さんは、校庭でボールを使って元気に遊んでいました。