学校ブログ

〔blog〕 1学期_中間考査

2022年5月6日 08時45分

5月20日(金)の『第1学期_中間考査』に向けて、すでに、各学年とも、学習計画表・試験範囲表が配られています。計画的に早めに、準備をしていきましょう。

⭕️3年生の学習計画表より⭕️

20220502152341

20220502152740

20220502152502

20220502152532

20220502152607

20220502152638

20220502152415

〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】

2022年5月2日 16時35分

5月2日が『えんぴつ記念日』のことから、学校図書館では、今、鉛筆をはじめとする文房具の本を集めたコーナーができています。

えんぴつ記念日(5月2日 記念日)

1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六まさき にろくが東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まったことから。

DSCN3382

DSCN3383

DSCN3384

DSCN3387

DSCN3388

DSCN3386

〔blog〕 今日の昼休み

2022年5月2日 14時00分

思い思いの場所で、昼休みを楽しく過ごしていました。

DSCN3381

DSCN3380

DSCN3377

DSCN3378

DSCN3374

🎏5月5日は、『こどもの日(端午の節句)』

💝5月の第二日曜日。5月8日は、『母の日』

DSCN3365

DSC09148

DSC09211

DSC09210

DSCN3364

DSC09213

DSCN3366

〔blog〕 生徒会朝礼と1年生_学年集会

2022年5月2日 10時00分

今朝の生徒会朝礼では、前期専門委員等の任命式が行われました。その後、1年生は体育館に残って学年集会。1年生の学年委員の紹介と6月に行われる移動教室〔長野県野辺山方面〕の1回目の事前学習が行われました。

〚生徒会朝礼〛

DSCN7396

DSCN7400

〚1年生_学年集会〛

DSCN7401

DSCN7417

DSCN7423

DSCN7416

〔blog〕 今日から、5月です。

2022年5月1日 08時00分

今日から、5月です。旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在では新暦5月の別名としても用いられています。「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったもので、「サ」という言葉自体に田植えの意味があるので、「さつき」だけで「田植の月」になるとする説もあるそうです。また、皐には神にささげる稲穂の意味もあるそうです。

DSCN7285

スライド1

large

wafugetsumei05

〔blog〕 離任式

2022年4月28日 17時50分

今日の6校時、体育館に全校生徒が集まって、離任式が行われました。昨年度末に、高松中学校を去られた先生方とお別れをすることができました。放課後は、離任された先生にお会いするために、たくさんの卒業生も来校してくれていました。

DSCN7290

DSCN7336

DSCN7364

DSCN7371

DSCN7383

〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】

2022年4月28日 14時00分

4月28日が『庭の日』のことから、学校図書館では、今、庭に関係する本のコーナーができています。

庭の日(4月28日 記念日)

日付は「よ(4)いに(2)わ(8)」(良い庭)と読む語呂合わせと、制定当時は翌日の4月29日が「みどり日」で、全国的に庭が美しく映える時期となることから。庭や造園への人々の関心をもっと高めることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

DSC09223

DSC09225

DSC09224

DSC09228

DSC09227

DSC09231

DSC09232

DSC09230

〔blog〕 園児の皆さんが遊びに来てくれていました。

2022年4月28日 12時15分

本日の午前中、みなと保育園・ゆらりん高輪保育園・高輪さつき保育園の園児の皆さんが、遊びに来てくれていました。白金台幼稚園のゆり組・すみれ組の園児の皆さんは、お弁当を持って遠足に来てくれました。

DSC09184

DSC09209

DSC09185

DSC09199

DSC09195

DSC09174

DSC09208

DSC09179

DSC09203

DSC09216

DSC09218

DSC09221

DSC09222

〔blog〕 内科検診

2022年4月28日 11時00分

本日の午前中、全学年、内科検診が行われました。内科検診にあわせて、運動機能検査も行われました

DSC09158

DSC09159

DSC09160

DSC09163

〔blog〕 あじさい学級と高松中1組との交流学習

2022年4月27日 11時30分

本日の2・3校時、高輪台小学校あじさい学級の小学校2年生と高松中学校1年1組の生徒が交流学習として、昨年度、収穫した小松菜〚ピューレにして冷凍してあった小松菜〛を使って、たこ焼きとパンケーキ作りに挑戦していました。

DSC09137

DSC09138

DSC09123

DSC09130

DSC09131

DSC09119

DSC09121

DSC09136

🟣小学校1年生は、時間割りの掲示物づくりに取組んでいました。🟣

DSC09134

DSC09132