〔blog〕 科学部の活動
2019年12月4日 08時15分昨日の放課後、校庭で科学部が「ペットボトルロケット」の飛行実験を行っていました。少しでも飛行距離が伸びるよう、条件を変え実験を繰り返していました。
昨日の放課後、校庭で科学部が「ペットボトルロケット」の飛行実験を行っていました。少しでも飛行距離が伸びるよう、条件を変え実験を繰り返していました。
12月3日は、1982年(昭和57年)に国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択された日で、これを記念して1992年(平成4年)の第47回国連総会において、この日を「国際障害者デー」とすることが宣言されました。一方、12月9日は、1975年(昭和50年)の国連総会において「障害者の権利宣言」が採択された日です。わが国では1981年(昭和56年)に当時の国際障害者年推進本部が、国際障害者年を記念してこの日を「障害者の日」とすることに決定しました。その後、1993年(平成5年)11月に心身障害者対策基本法が障害者基本法に改められた際に、12月9日を「障害者の日」とすることが法律にも規定されました。
「障害者週間」は、2004年(平成16年)6月の障害者基本法の改正により、従来の「障害者の日」に代わるものとして、「国際障害者デー」の12月3日から「障害者の日」である12月9日までの1週間について設定されました。国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的としています。
本日の放課後、視聴覚室で「中央委員会」が開かれていました。
生徒会役員・学年委員・各専門委員長が集まり、それぞれの活動の確認・12月に行われる生徒会週間の取組について話し合われていました。
1年生の音楽の授業では、お琴の練習に取り組んでいました。
1年生の技術の授業では、木工作業(作品作り)を行っていました。
本日の2・3校時は、体育館で「全校道徳」が行われました。
今年の全校道徳は、パラリンピックカヌー選手の 瀬立 モニカさんにご来校いただいて「夢への挑戦 Rord to TOKYO」を演題にご講演をいただきました。
今、3年生の「総合的な学習の時間」では『中学生から発信する未来の高輪地区』をテーマに学習を進めています。
今日の6校時は、体育館に集まり、JR東日本本社事業創造本部_品川まちづくり部門_事業計画グループの方にご来校いただき、2020年4月に暫定開業する「高輪ゲイトウェイ駅」を中心とした具体的な開発計画についてお話を伺いました。
2年生の理科の授業では、『お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーションセンター』の先生にご来校いただき、出前授業を行いました。
実験・実習を通して「無脊椎動物」(カニの歩脚の構造)について楽しく学ぶことができました。
今日の2年生の美術の授業では、外部講師をお招きして『ものづくり体験授業』が行われました。今回は、東京都職業能力開発協会を通して日本菓子専門学校の先生にご来校いただき、調理室で『和菓子作り』に挑戦しました。
今週の火曜日と本日の放課後、希望する生徒を対象に『歯科のフォローアップ検診』が行われました。1学期の健康診断を受け、その後の状況や今後の対応等について、歯科校医の先生にご来校いただき、丁寧にご指導いただきました。
今日の給食の主食は「醤油ラーメン」でした。寒い日にはぴったりな献立で、いつもよりもおかわりをする生徒も多かったようです。
〈本日のメニュー〉
・醤油ラーメン ・キャベツの和風サラダ
・スイートポテト
天候が良く平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean」(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けた。当時、地球は丸いかどうかは、学説の一つの域を出ず、世界一周することは無謀と考えられていた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。
本日の5校時、学校内に不審者が侵入したことを想定した「不審者対応避難訓練」を実施しました。不審者が侵入した時の教員の動きを確認するとともに、生徒が安全に避難できるよう訓練を行いました。
昨日の放課後、各専門委員会が開かれました。図書委員会では、12月3日からの障害者週間を前に、リーディングルーラーを作ってくれていました。リーディングルーラーは、文書を読むことにストレスを感じる人のための道具です。1行1行にルーラーをあてて読むことで、ちらつきや目の疲れを軽減する効果があるそうです。
出来上がったリーディングルーラーは、この後、各クラスの教室に置かれます。
1年生の国語の授業では、「書写」に取り組んでいました。
2年生の理科の授業では、「化学変化の前後で、物質全体の質量がどう変化するか」の実験を行っていました。
3年生の保健体育の授業では、男子は校庭で「ハンドボール」。女子は格技室で「マット運動」のまとめのテストを行っていました。
★女子マット運動_規定演技★ ①片足水平立ち ②側方倒立回転 ③伸膝後転 ④1/2ターン ⑤前転 ⑥開脚前転 ⑦選択技 |
11月25日が「日本で初めて映画が上映された日」のことから、今、学校図書館では映画に関する本のコーナーができています。