今日から2学期の給食がスタートしました。
今日の給食に出されたリンゴは「つがる」という品種です。
「つがる」は、8月から収穫が始まる早生品種で、
酸味が少なく、甘味が強いという特徴があります。
〈本日のメニュー〉
・ハヤシライス ・キャベツとコーンのサラダ
・リンゴ

明日、9月1日(土)から2学期がスタートします。
明日は、2学期の始業式・集団下校の際の地区班の確認等をして
下校になります。
今日が、夏休みの『水泳教室』、最終日でした。
後半の「発展コース」では、9月5日(水)に
開催される『港区立中学校水泳記録会』に向けて
最終調整を行っていました。
■□■ 港区立中学校水泳記録会 ■□■
1 開催日時 平成30年9月5日(木) 13:30~
2 会 場 港区スポーツセンター・プール[みなとパーク芝浦内]

吹奏楽部が、10月11日(木)、メルパルホールで
行われる『港区立中学校音楽交流会』に向けた
練習に取り組んでいました。
午前中は、高松中で練習し、午後は青山中に出向いて
「港区立中学校吹奏楽部合同練習会」に参加します。
また、7月に高松中の隣に開園した『高輪さつき保育園』の
1歳児の皆さんが散歩に来校してくれていました。

昨日、美術部が活動の一環として、上野の
「東京都美術館」に行ってきました。
「没後50年 藤田嗣治展」を鑑賞してきました。
