〔blog〕 今日は、都立高校の出願日でした。
2017年2月7日 14時10分今日は、都立高等学校(学力検査に基づく選抜)の出願日でした。
全員無事、出願を終え受験票をもらい、帰校しました。
2月9日(木)の朝刊に、最終応募状況等が掲載されます。
また、東京都教育委員会のHPからも確認することができます。
※詳細は、こちらをクリック(東京都教育委員会HP)
今日は、都立高等学校(学力検査に基づく選抜)の出願日でした。
全員無事、出願を終え受験票をもらい、帰校しました。
2月9日(木)の朝刊に、最終応募状況等が掲載されます。
また、東京都教育委員会のHPからも確認することができます。
※詳細は、こちらをクリック(東京都教育委員会HP)
本校のPTA広報誌「TaKaMaTsu」が、第43回東京都小・中学校新聞コンクールで
『奨励賞』を受賞しました。
PTA広報誌「TaKaMaTsu第154号・第155号」
立春が過ぎ、春の訪れが待たれる今日この頃ですが、
正面玄関前の梅が咲き始めました。
華道部が、その梅の枝を生けてくれています。
昨日の日曜日は、第8回中学生「東京駅伝」大会が
「味の素スタジアム」で開催されました。
曇り空でしたが、気温が比較的高く、風のない
よいコンデションの中、本校からは4人の選手が選抜され
特設周回コースを走り切りました。
本日、体育館で百人一首大会が行われました。
張りつめた空気の流れる中、札をとった瞬間
歓声がわきおこります。事前に練習を積んだ生徒もかなりいたようです。
厳かな雰囲気の中、日本の伝統文化を楽しんだ時間でした。
今日は節分献立でした。ひじきご飯には豆が入り、
つみれにはイワシのすり身が使われました。
行事の色合いがよくでていて、
給食の献立から文化を学ぶことができました。
〈本日のメニュー〉
・豆入りヒジキご飯 ・塩肉ジャガ
・つみれ汁
天気は良いのですが、風が冷たく体感温度は低くなっています。
それにもかかわらず、生徒は昼休み校庭に出て、元気に遊んでいます。
サッカー、ドッジボール、バスケットボール等、遊び方は多種多様です。
生徒の元気な声が響き渡る昼休みの様子はとてもよいものです。
今、2年生は「和紙のランプシェード」の制作に取り組んでいます。
完成すると、和紙を透かした和やかな暖かい光で
美しい幻想的な作品になるそうです。
港区にもゆかりのある食材『江戸甘味噌』を使った、
「鶏肉の江戸甘味噌あん」が出されました。
江戸甘味噌は、通常の味噌より米麹が2倍、
使われているそうです。
〈本日のメニュー〉
・ご飯 ・鶏肉の江戸甘味噌あん
・モヤシの辛し和え ・茎ワカメのきんぴら
・けんちん汁
今、保健体育の授業では、男女共修で『ダンス』に取り組んでいます。
今日の2年生の授業では、班に分かれて、曲に合わせた
振付け(ダンス)を考えていました。
本校では、数学と英語について、全学年全時間で
「習熟の程度に応じた少人数指導」を実施しています。
1年生の数学では、『空間図形』について学習していました。
また、理科については、実験を実施する際は、1クラスを2つに分けた
少人数指導を行っています。
今日の1年生の理科の授業では、2つの理科室を使い、
『力による現象(力の大きさとばねののびの関係)』について、実験を行っていました。
体育館では、東海大高輪台高校のバトミントン部が来校して、
本校のバトミントン部と合同練習を行っていました。
学校図書館では、放課後開放があり、「冬に読んでほしい本」の
コーナーが設置されています。
2年生が木工室で、鋳造キーホルダー作りをしています。
シリコンで型枠を作り、木材で挟んだ型枠に、熱して溶かした
低融点合金を流し込みます。
それを冷やし固めることで、キーホルダーを完成させます。
今日は、都立高校推薦入試日・私立高校一般出願日です。
入試や出願のない3年生は、美術室で3年間の思い出をまとめた
卒業制作(タイルを使ったモザイク細工)を進めていました。
《一年生》
今、進路学習として、『職業について学ぶ』ことに取り組んでいます。
今日は、ビデオ教材を使い学習していました。
《二年生》
校外学習『都内めぐり』のため、自分たちで計画した班行動コースの
最終チェックに取り組んでいます。
《三年生》
明日の都立高校推薦入試・私立高校一般出願に向けた、
前日指導を「進路だより」を使って確認していました。