学校ブログ

〔blog〕 2年生、進路学習会の様子

2017年3月7日 09時30分

昨日の6校時、「高校の先生の話しを聞く会」を行いました。
都立広尾高校の先生から、都立広尾高校のこと。都立高校全般のこと。
3年生になり、どのように1年間、過ごしていったらよいか
お話しをいただきました。

  

〔blog〕 高松交流ガーデンの様子

2017年3月7日 09時00分

昨日の午後、保護者・地域の方の協力を得て、
『高松交流ガーデン』の花の植え替え作業を行ってもらいました。
あいにくの雨模様の中でしたが、
3年生も「美化ボランティア」の一環として、お手伝いをしました。

 
  

〔blog〕 今日の給食

2017年3月6日 13時30分

今日の給食は、「リクエスト給食」でした。
バナナルンピア(バナナの春巻きのデザート)は、3年生からのリクエストです。

 〈本日のメニュー〉
・ナシゴレン ・ワカメスープ
・バナナルンピア

 

〔blog〕 学校朝礼の様子

2017年3月6日 10時00分

今朝の学校朝礼では、下記の表彰がありました。
・第30回港区・北京市朝陽区小中学生書画交流展出品生徒(美術・書写)
・平成28年度学校文化行事第66回東京都公立学校美術展覧会出品生徒
(美術・書写・技術家庭)
・「読書マラソン」2万ページ達成生徒
表彰の後、校長先生から、毎月行っている『高松人権アンケート』について
話しがありました。

  

〔blog〕 ふれあいミニコンサートの様子

2017年3月4日 15時00分

本日の午後、高輪ホールで、
『第26回 ふれあいミニコンサート』が開催されました。
本校からも吹奏楽部が参加させていただきました。
入試が終った、3年生の吹奏楽部員も演奏に加わり、
部員が全員揃った最後の演奏会となりました。

 
  

〔blog〕 新入生保護者説明会が開かれました。

2017年3月4日 12時00分

本日、午前10時45分より本校視聴覚室で、
『平成29年度新入生保護者説明会』が開かれました。
冒頭、校長先生から「まず、保護者の皆様に高松中学校のことを
理解していただき、そのことがお子さんに伝わり、安心して高松中学校に
入学してもらいたい。」と話しがありました。

※欠席をして、本日の配付した資料をもらっていない保護者の方は、
高松中学校にご連絡ください。

  

〔blog〕 家庭科の授業の様子

2017年3月3日 17時00分

2年生が3回目(最後)の調理実習、「魚のムニエル」作りに
取り組んでいました。3回目ということもあり、手際よくできたようです。

  
  

〔blog〕 今日の給食

2017年3月3日 13時30分

今日の給食は、「桃の節句献立」でした。
3月3日は桃の節句です。
三の数が重なることから昔から邪気に襲われやすい日と
考えられていて、自分の身代わりに人形を川に流したことから
ひな人形の風習が始まりました。と給食委員長から説明があり、
「いただきます」をしました。

 〈本日のメニュー〉
・ちらしずし  ・厚揚げの煮もの
・菜の花のすまし汁

 

〔blog〕 3年生の授業の様子

2017年3月3日 11時00分

昨日は、都立高校の合格発表でした。
3年生は、3月17日(金)の卒業式に向け、
来週から特別時間割になります。

  

〔blog〕 学校図書館の様子

2017年3月3日 09時00分

学校図書館には、『東京2020オリンピック・パラリンピック』に向け、
オリンピック・パラリンピックコーナーが常設されています。
これまでのオリンピックのポスターや世界地図に開催国を表示したりと
子どもたちに関心をもってもらえるよう工夫されたコーナーになっています。

 
  

〔blog〕 2年生、体育の授業の様子

2017年3月2日 14時30分

女子は、体育館でバトミントン。
男子は、校庭でサッカーの予定でしたが、
あいにくの雨のため、格技室で卓球に取り組んでいました。

  

〔blog〕 今日の給食

2017年3月1日 15時00分

今日の給食は、「リクエスト献立」でした。
1年生からのリクエストが多かった『フルーツポンチ』が
出されました。

 〈今日のメニュー〉
・ビーンズミートドック  ・野菜のスープ煮
・フルーツポンチ

 

〔blog〕 家庭科の授業の様子

2017年2月24日 15時30分

2年生が、前回の「だし入りすまし汁」の調理実習に続き、
今日は、「豚の生姜焼き」に挑戦していました。
次回は、「魚のムニエル」作りをして、計3回の
調理実習が終わになります。

  
  

〔blog〕 4階、廊下の掲示板の様子

2017年2月24日 10時00分

今、2年生(4階)の廊下の掲示板には、
『フォトコンテスト2017~都内めぐり~』が掲示されています。
各班が都内めぐりの時に撮影した「決定的な一枚の写真」を
コメントとともに掲示して、よい作品をみんなで選んでいます。

  

〔blog〕 総合的な学習の時間の様子

2017年2月23日 16時00分

6校時の2年生の総合的な学習の時間では、
進路学習として、3月6日(月)に行う『高校の先生の話を聞く会』の
事前学習を行っていました。
また、授業の後半には、備蓄の意義等を確認後、
防災備蓄品の配付を行いました。

   ※詳細はこちらをクリック