学校ブログ

〔blog〕 今日は何の日 【学校図書館】

2022年1月13日 08時15分

1月12日が『スキーの日』のことから、今、学校図書館では、スキーに関係する本を集めた特設コーナーができています。

スキー記念日(1月12日 記念日)

スポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の直営店・エスポートミズノ(ミズノ東京)が1994年(平成6年)に制定。1911年(明治44年)のこの日、オーストリアの軍人テオドール・レルヒ(Theodor Lerch、1869~1945年)少佐が、新潟県高田の陸軍歩兵連隊の青年将校に日本で初めてスキー指導したことを記念したもの。

DSC07539

DSC07540

DSC07463

〔blog〕 1年生_移動教室に向けて

2022年1月12日 14時15分

今日の5校時、1年生は体育館に集まって、来週の水曜日に出発する移動教室の事前学習を行っていました。『移動教室のしおり』も完成して、そのしおりの読み合わせをすることで、出発前の準備や具体的な行程について、最終確認ができました。

DSCN5086

DSCN5094

DSCN5092

DSCN5097

〚しおりの表紙〛

DSCN5105

〚しおりの裏表紙〛

DSCN5106

〔blog〕 昼休みの様子

2022年1月12日 13時45分

冬休み明けの昼休み、久しぶりに会った友だちと、それぞれの場所で思い思いに過ごしていました。

DSC07547

DSC07548

DSC07538

DSC07541

DSC07543

DSC07542

〔blog〕 今日から、3学期の給食が始まりました。

2022年1月12日 13時30分

12月に引き続き、1月のお米は、『徳島県産のこしひかり』です。

〔blog〕 11月・12月・1月の給食のお米は徳島市阿波市のお米です。

港区立学校の学校給食のお米は、保護者負担の軽減と港区とゆかりのある自治体との連携の強化を目的として、区が一括して購入した精米を使っています。11月・12月・1月は、徳島県阿南市(高輪支所と連携している自治体)のこしひかりです。

DSCN2064

3学期給食開始 

ご飯 豚肉と野菜のみそ炒め かきたま汁 

DSCN2061

DSCN2040

DSCN2041

DSCN2042

DSCN2043

DSCN2050

DSCN2060

 

12日(水)_3学期給食開始
12日(水)_3学期給食開始.pdfの1ページ目のサムネイル

〔blog〕 今日の授業_【4校時】

2022年1月12日 12時10分

61-657-13_d3あじさい学級(高輪台小学校1年生)…生活単元学習

正面玄関前に、すごろくのコースを作って、大きなサイコロを使って、知育玩具としての側面のある『すごろくゲーム』を楽しんでいました。

DSC07526

DSC07521

DSC07523

DSC07525

daiku_illust_24281年3組…技術 今、1年生の技術科の授業では、木工室で木工製作に取組んでいます。

DSC07528

DSC07534

DSC07537

DSC07536

〔blog〕 今日の授業_【1校時】

2022年1月12日 09時45分

今日から、通常の授業がスタートしています。

❤️あじさい学級❤️

DSC07482

DSC07504

❤️1年1組_英語科国際❤️

DSC07478

❤️1年2組_社会(地理)❤️

DSC07480

❤️1年3組_英語❤️

DSC07474

DSC07475

❤️2年1組_音楽❤️

DSC07472

❤️2年2組_家庭科(エコバック作り)❤️

DSC07490

DSC07491

❤️2年3組_理科❤️

DSC07487

❤️3年1・2組_保健体育❤️

〚男子:ハンドボール〛

DSC07483

〚女子:マット運動〛

DSC07497

❤️3年3組_理科❤️

DSC07494

〔blog〕 今日から、3学期がスタートしました。

2022年1月11日 10時00分

あいにくの雨の中でのスタートとなりましたが、今日から、3学期がはじまりました。今日の始業式は、全校放送で行われ、校長先生からは、「3年生が、高校入試で、もてる力を十分に発揮できるよう、1・2年生も万全な感染予防対策をお願いします。」と話がありました。また、あじさい学級の小学校1年生は、教室で、高輪台小学校のオンライン始業式に参加していました。

〚雨の中の登校風景〛

DSCN5076

〚始業式の様子〛

DSC07447

DSCN5078

〚高輪台小学校オンライン始業式の様子〛

DSC07454

〔blog〕 今日の部活動

2022年1月7日 14時45分

〚剣道部〛

DSCN5062

〚バドミントン部〛

DSCN5049

〚バスケットボール部〛

DSCN5071

DSCN5057

〚水泳部〛

DSCN5042

〚野球部〛

DSCN5053

DSCN5055

〚吹奏楽部〛

DSCN5046

〔blog〕 今日の高松中学校_雪⛄が積もっています。

2022年1月6日 16時30分

雪が積もり、気温もかなり低くなってきています。暖かくして、体調管理に気を付けていきましょう。

〚6階_ランチルームから〛

DSC07430

DSC07431

〚4階_あじさい学級の教室から〛

DSC07435

DSC07437

〚血洗の池〛

DSC07440

〚正面玄関前の芝生〛

DSC07441

DSC07442

DSC07443

〔blog〕 高輪警察署武道始式

2022年1月6日 16時00分

本日の午後、本校格技室で『高輪警察署武道始式』が開催されました。新型コロナウィルス感染症対策のため、2年ぶりかつ規模を縮小した開催ではありましたが、高輪警察署の皆さんの平素の鍛錬の一端を見ることができました。

DSC07397

DSC07427

DSC07395

DSC07403

DSC07411

DSC07421

DSC07424

〔blog〕 春高バレー_〚第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会〛

2022年1月5日 13時00分

今日の午前中、本校の体育館で、『春高バレー(東京体育館)』に出場する、市立尼崎高等学校と私立東福岡高等学校の男子バレー部の皆さんが、試合前の練習を行ってくれていました。高松中学校は、全国大会での両校の活躍を応援しています。

〈市立尼崎高等学校〉

DSC07313

DSC07318

〈私立東福岡高等学校〉

DSC07322

DSC07327

〔blog〕 今日は、『小寒』です。

2022年1月5日 09時30分

今日、1月5日は、『二十四節気』の一つ『小寒(しょうかん)』です。小寒とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。

24sekki_04

〚今日の高松中学校〛

DSC07309

DSC07312

DSC07310