〔blog〕 3年生_家庭科の授業_布絵本作り
2021年12月14日 08時30分3年生の家庭科の授業では、保育の学習の一環として、フエルトを使った『布絵本』作りを行っています。
3年生の家庭科の授業では、保育の学習の一環として、フエルトを使った『布絵本』作りを行っています。
1702年(元禄15年)のこの日(旧暦)、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
この日を偲んで東京都港区高輪の泉岳寺や兵庫県明石市の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」(ぎしさい)が行われる。
高松中学校の校地内には、赤穂浪士、ゆかりの「切腹塚」「血洗の池」があります。
1年生は、今週の土曜日に行う『ふれあい講習会』に向け、格技室で『高齢者疑似体験』を実施しました。疑似体験装具(ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど)を装着して、高齢者の日常生活動作を擬似的に体験することにより、加齢による身体的な変化(筋力、視力、聴力などの低下)を知り、高齢者の気持ちや介護方法、高齢者とのコミュニケーションの取り方を体験的に学ぶことができました。
今日は、1年2組が体験し、水曜日に1年1組。木曜日に1年3組がクラス別に体験していきます。
今日の学校朝礼では、下記の表彰が行われました。
〇第40回港区障害記念事業_ポスターコンクール_最優秀賞
〇薬物乱用防止標語部門_優良賞
〇税についての作文
・芝税務署長賞
・東京都国税局管内_優秀賞
・港区教育委員会賞
・芝納税貯蓄組合賞(2名受賞)
税についての作文等_優秀作品展示会のご案内
〇港区読書感想文コンクール_優秀賞(3名受賞)
午後は、クラス写真を撮影した後、広い園内を使った「オリエンテーリング」。知力・体力・チームワークを合言葉に、全ての班が一生懸命、取り組んでくれていました。2年生にとっては、はじめての校外学習。思い出深い一日になりました。
天候にも恵まれ、2年生が「相模湖プレジャーフォレスト」に、遠足に行ってきました。午前中は、飯盒炊飯を行いました。班で協力して、美味しいカレーライスができあがりました。
昨日の午前中、高輪みどりをはぐくむプロジェクトの皆さんに、『たかまつの森』の中にある「あじさいロード」の整備〚草むしりや新しいあじさいの挿し木植え〛をしていただきました。
1年生は、12月18日(土)に行う『ふれあい講習会』に向け、体育館で、DVD教材『障害のある人ととのふれあいと人権~今まで声をかけられなかったあなたへ』を使った事前学習。2年生は、12月10日(金)の遠足〔夏季学園代替行事〕に向けて、各教室で、しおりの製本・読み合わせを行っていました。
★1年生…『ふれあい講習会』に向けた事前学習
★2年生…遠足のしおりの確認
昨日の午後、1・2年生の保護者会を実施させていただきました。1年生は体育館。2年生はランチルームで、学年保護者会。その後、各クラスで学級懇談会を行いました。また、校長先生の話は、オンラインで実施し、校長先生からは、12月以降の学校行事について、説明させていただきました。
3年生の保護者の皆様には、昨日まで行っていた三者面談に、ご協力いただきありがとうございました。
12月以降の学校行事について〔1・2年生保護者会資料〕
12月に入ってから、新年に向け、『たかまつの森』等の樹木の剪定作業を行っています。昨日は、正面玄関前の芝生の周りを行ってくれていました。