〔blog〕 読書週間最終日
2021年11月9日 11時15分今日が、『第75回_読書週間』の最終日です。図書委員会で取組んでいた学年別の『読書の木』、たくさんの葉がつきました。1組…赤色の葉 2組…青色の葉 3組…黄色の葉。
今日が、『第75回_読書週間』の最終日です。図書委員会で取組んでいた学年別の『読書の木』、たくさんの葉がつきました。1組…赤色の葉 2組…青色の葉 3組…黄色の葉。
今日から、第2学期期末考査〚11月16日(火)・17日(水)・18日(木)〛一週間前です。今日から期末考査が終わるまで、部活動は中止となります。
◆11月2日(火)から行っていた「3年生の三者面談」。今日が最終日です。
1895年(明治28年)のこの日、ドイツの物理学者W・C・レントゲン(1845~1923年)がX線(X-ray)を発見した。
レントゲンは、真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気付いた。真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いてもこの光は透過した。そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と名付けたそうです。レントゲンはこの功績により、1901年(明治34年)に第1回ノーベル物理学賞を受賞した。
本日の午前中、愛星保育園の2歳児の皆さんが、来校してくれていました。ズボンのお尻に帽子を入れて、しっぽ鬼(鬼ごっこ)をして元気に遊んでいました。また、たかまつの森の散策路で、どんぐり拾いをして帰っていきました。
今朝の朝礼では、まず、表彰があり、校長先生からは、「立冬を過ぎ、冬本番。『かからない。うつさない。』を合言葉に感染症予防対策をしっかりとしていきましょう。」と話がありました。
★表彰★
〇東京都中学校学年別水泳競技大会(1年女子50m平泳ぎ)
〇港区バドミントン新人大会_女子ダブルス・女子団体戦
〇読書マラソン(一万ページ達成者等)
11月6日(土)、『TAKANAWA HOP FEST』に行ってきました。高松中学校でのホップの栽培等の紹介もありました。高輪ゲートウェイ駅構内には、高輪幼稚園の園児の皆さんのぬり絵の作品が掲示されていました。
★ホップ栽培・収穫・パン作りの記録★ 〔blog〕JR東日本様より、「ホップの苗」と「トマトの苗」をいただきました。 〔blog〕『街にホップを育てよう』〔blog〕今日の部活動 【ガーデニング部・吹奏楽部】:2回目の収穫〔blog〕『ホップ酵母』を使ったパン作りに挑戦しました。 |
3年生の技術科の授業では、今、各自が制作した『高等学校調べ』のプレゼンテーションの発表会をパソコン室で行っています。
新型コロナウィルスが流行する前、平日の放課後、本校の体育館で継続的に行っていた、東海大学附属高輪台高等学校バドミントン部との合同練習会。11月から約2年ぶりに再開しています。
今日が、明治後期から昭和初期にかけて活躍した小説家_泉鏡花さんの誕生日のことから、学校図書館では、今、泉鏡花さんの本を集めたコーナーができています。
今日の「せいかつたんげんがくしゅう」の授業では、正面玄関前のプランターの土起こしをした後、冬野菜の種の植え付けを行いました。この後、毎日、水やりをして、芽が出てくるのが楽しみです。
素晴らしい晴天の中、愛星保育園とみなと保育園の園児の皆さんが遊びに来てくれていました。今日は、虫取り網を持ってきて、蝶々を捕まえようと奮闘しているお子さんもいました。
保健体育の授業では、今、男女共修で武道(柔道)とダンスの学習を行っています。それぞれまとめの授業に入っていて、柔道では「前回り受け身」、釣り手と足を使った「ひざ車」。ダンスは、発表会に向けたグループごとの「創作ダンス」の振り付けの練習に熱心に取組んでいます。
〚3年生_保健体育の授業〛
〚ダンス発表会に向けた昼休みの自主練習の様子〛