〔blog〕 1年生_移動教室に向けて
2022年1月12日 14時15分今日の5校時、1年生は体育館に集まって、来週の水曜日に出発する移動教室の事前学習を行っていました。『移動教室のしおり』も完成して、そのしおりの読み合わせをすることで、出発前の準備や具体的な行程について、最終確認ができました。
〚しおりの表紙〛
〚しおりの裏表紙〛
今日の5校時、1年生は体育館に集まって、来週の水曜日に出発する移動教室の事前学習を行っていました。『移動教室のしおり』も完成して、そのしおりの読み合わせをすることで、出発前の準備や具体的な行程について、最終確認ができました。
〚しおりの表紙〛
〚しおりの裏表紙〛
冬休み明けの昼休み、久しぶりに会った友だちと、それぞれの場所で思い思いに過ごしていました。
12月に引き続き、1月のお米は、『徳島県産のこしひかり』です。
港区立学校の学校給食のお米は、保護者負担の軽減と港区とゆかりのある自治体との連携の強化を目的として、区が一括して購入した精米を使っています。11月・12月・1月は、徳島県阿南市(高輪支所と連携している自治体)のこしひかりです。
|
3学期給食開始 ご飯 豚肉と野菜のみそ炒め かきたま汁 |
|
あじさい学級(高輪台小学校1年生)…生活単元学習
正面玄関前に、すごろくのコースを作って、大きなサイコロを使って、知育玩具としての側面のある『すごろくゲーム』を楽しんでいました。
1年3組…技術 今、1年生の技術科の授業では、木工室で木工製作に取組んでいます。
愛星保育園の園児の皆さんが、正面玄関前の芝生に、遊びに来てくれていました。枝にスズランテープをつけて、元気に走り回っていました。
今日から、通常の授業がスタートしています。
❤️あじさい学級❤️
❤️1年1組_英語科国際❤️
❤️1年2組_社会(地理)❤️
❤️1年3組_英語❤️
❤️2年1組_音楽❤️
❤️2年2組_家庭科(エコバック作り)❤️
❤️2年3組_理科❤️
❤️3年1・2組_保健体育❤️
〚男子:ハンドボール〛
〚女子:マット運動〛
❤️3年3組_理科❤️
あいにくの雨の中でのスタートとなりましたが、今日から、3学期がはじまりました。今日の始業式は、全校放送で行われ、校長先生からは、「3年生が、高校入試で、もてる力を十分に発揮できるよう、1・2年生も万全な感染予防対策をお願いします。」と話がありました。また、あじさい学級の小学校1年生は、教室で、高輪台小学校のオンライン始業式に参加していました。
〚雨の中の登校風景〛
〚始業式の様子〛
〚高輪台小学校オンライン始業式の様子〛
〚剣道部〛
〚バドミントン部〛
〚バスケットボール部〛
〚水泳部〛
〚野球部〛
〚吹奏楽部〛
雪が積もり、気温もかなり低くなってきています。暖かくして、体調管理に気を付けていきましょう。
〚6階_ランチルームから〛
〚4階_あじさい学級の教室から〛
〚血洗の池〛
〚正面玄関前の芝生〛
本日の午後、本校格技室で『高輪警察署武道始式』が開催されました。新型コロナウィルス感染症対策のため、2年ぶりかつ規模を縮小した開催ではありましたが、高輪警察署の皆さんの平素の鍛錬の一端を見ることができました。
今日も、昨日に続き、東福岡高等学校男子バレー部の皆さんが、本校の体育館を使って、午後の試合に向けて最終練習に来校してくれていました。また、昨日、来校した市立尼崎高等学校男子バレー部は、一回戦を勝利し、二回戦に進出しています。
今日の午前中、本校の体育館で、『春高バレー(東京体育館)』に出場する、市立尼崎高等学校と私立東福岡高等学校の男子バレー部の皆さんが、試合前の練習を行ってくれていました。高松中学校は、全国大会での両校の活躍を応援しています。
〈市立尼崎高等学校〉
〈私立東福岡高等学校〉
今日、1月5日は、『二十四節気』の一つ『小寒(しょうかん)』です。小寒とは、「寒の入り」といわれ、これから更に寒さが厳しくなるころ。小寒から節分までの三十日間のことを「寒の内」といいます。寒が明けると立春になります。
〚今日の高松中学校〛
【2022年は、寅年…学校図書館】