学校ブログ

合唱コンクール前日の様子 その4

2024年10月18日 16時00分

 準備が整い始めたら、進行通りにできるかリハーサルを行っていました。

 DSCN5861

DSCN5864

DSCN5859

DSCN5865

DSCN5866

明日の特別審査員の内野先生のご講評も楽しみです。

合唱コンクール前日の様子 その3

2024年10月18日 15時55分

 体育館以外の準備も進んでいました。

DSCN5788

用務主事の皆様、いつもありがとうございます。

DSCN5870

DSCN5871

体育館前の壁に、各クラスの格闘の痕跡がわかる歌詞の拡大用紙です。どこをどのように気を付けて歌うのか、うまくできないところを中心に思いが伝わる書きぶりもありました。

DSCN5872

DSCN5873

DSCN5875

体育館前と体育館の中に、鑑賞中のお願いを掲示しました。

合唱コンクール前日の様子 その2

2024年10月18日 15時34分

 事前指導を体育館で受けてから、2学年と実行委員、放送委員、審査委員などの担当生徒たちが準備を行いました。

松村先生の心意気を感じる話を、生徒たちは1人ひとり受け止めてくれたと思います。

DSCN5793

各担当の先生の指示を聞いてから、準備に移りました。

DSCN5797

DSCN5800

DSCN5803

本当によく働いてくれる生徒たちです。

DSCN5805

DSCN5806

DSCN5811

DSCN5813

DSCN5817

DSCN5825

DSCN5829

DSCN5833

DSCN5839

DSCN5836

男女関係なく、動いてくれていました。

DSCN5837

DSCN5840

DSCN5844

DSCN5846

徐々に完成に向かっていると全景をみるとわかりますね。

DSCN5849

DSCN5852

DSCN5858

DSCN5860

当日の審査委員席も出来上がりました。

合唱コンクール前日の様子 その1

2024年10月18日 14時01分

 いよいよ、明日に迫った合唱コンクールに向けて本日は準備です。

 5校時は歌の練習をあちらこちらで聞こえてきました。不覚にも涙をこらえるのに必死になりました。

 明日はきっと、胸を打つ場面が続くと思います。

 まずは、一部の学級の練習風景をご覧ください。

DSCN5766

DSCN5768

DSCN5770

DSCN5775

DSCN5776

DSCN5782

DSCN5785

DSCN5786

DSCN5787

入退場も練習のうちです。

頑張れみんな!栄冠は君に輝く

合唱コンクールのご案内

2024年10月17日 10時07分

いよいよ二日後が合唱コンクール当日となりました。

合唱コンクールのご案内をご覧ください。

合唱コンクールご案内.pdfの1ページ目のサムネイル

合唱コンクールに向けて

2024年10月15日 09時28分

10月から本格的に合唱コンクールに向けた練習が始まりました。

そして、いよいよ今週末が合唱コンクールとなります。

校内に素敵な合唱や合奏が響いております。

IMG_1515

各クラスのめくりプログラムです。

IMG_1516

IMG_1517

IMG_1518

素敵な時間  ~吹奏楽部発表会~

2024年10月7日 16時48分

 今日10月7日午後4時30分から吹奏楽部3名による発表会がありました。

 1年生女子フルートによるカエルの歌、君は友だち、1年生2年生がそれぞれドラムを担当し、先生方のサックス、ベースによる小さな恋の歌を披露してくれました。

 半年間で上達した演奏をきいて、音楽っていいなあとしみじみ思いました。

 先生方も音楽室に集まって、演奏をききました。河辺さんの司会も楽しいものでした。

 3人とも素敵な時間をありがとうございました。また、これまで指導してくださったリーフラス指導員、顧問の先生方に感謝します。

DSCN5652

始まる前の音出し練習のようです。

DSCN5654

聞きに来ている生徒もいますね。

DSCN5655

DSCN5658

DSCN5665

DSCN5668

一回目の小さな恋の歌の演奏です。

DSCN5672

DSCN5682

DSCN5690

DSCN5674

DSCN5673

DSCN5671

DSCN5679

全員で君は友だちを演奏している場面です。

DSCN5696

二回目の小さな恋の歌の演奏です。

DSCN5702

DSCN5687

外で部活動している部員も、聞こえているのかもしれませんね。

DSCN5715

楽しい時間をありがとうございました。

また聴かせてください。

2年 港区立中学校連合体育大会

2024年10月2日 08時58分

本日、国立競技場にて、港区立中学校連合体育大会が開催されます。

天気にも恵まれ素晴らしい競技場で、練習の成果を存分に発揮してください。

1727826417639 (1)

1727826385225

1727826398767

1727826388899

1727826413541

1727832596863

1727832642385

1727832631339

1727832649247

1727832952849

ダブルダッチ 見事優勝しました。

1727841957790

PTA役員の皆様、横断幕のデザイン・作成ありがとうございました。

PTAの皆様、横断幕ありがとうございました。

1727843386524

1727843389995

1年 救命講習

2024年9月30日 16時11分

本日5・6時間目に、東京慈恵会医科大学の先生にお越しいただき講習会を行いました。

真剣に話を聞い、一生懸命実技に取り組んでいました。

IMG_1424

IMG_1427

IMG_1431

1年 JICA国際協力出前講座

2024年9月26日 15時12分

9月26日の5・6時間目に JICA国際協力出前講座を行いました。

JICA海外協力隊として、ご活躍されていた3名の講師の方に、授業をしていただきました。

国際理解教育として、異文化理解、SDGs、共生等について深く学ぶ機会となりました。

講師の皆様ありがとうございました。

DSCF9487

DSCF9492

DSCF9495

2年 職場体験

2024年9月26日 14時30分

本日から、2年生職場体験が始まります。

9月26日・27日の2日間、さまざまな事業所において職場体験を実施します。

緊張感のある、普段とは少し違った表情がみられました。

生徒を受け入れてくださった事業所の皆様、感謝申し上げます。

DSCF9499