〔blog〕 2年生_総合的な学習の時間の取組【進路学習】
2021年10月28日 16時00分今日の6校時の2年生の総合的な学習の時間では、民間企業の新採採用担当者の方を講師としてお招きして、『働くこと』について考えていきました。
今日の6校時の2年生の総合的な学習の時間では、民間企業の新採採用担当者の方を講師としてお招きして、『働くこと』について考えていきました。
今日の午前中、本当に気持ちのよい秋晴れの中、みなと保育園と愛星保育園の園児の皆さんが、正面玄関前の芝生に遊びに来てくれていましした。今日は、まだ、歩くこともたどたどしい0歳児クラスの皆さんも来てくれていました。
10月12日(金)から約2週間、1年生の理科の授業では、『物質のすがたとその変化』の学習について、大学院で理科の授業について研究をしている先生(以前、高松中に勤めていた先生)を招いて、授業を行ってもらっていました。
★☆★ 授業をしていただいた先生からのメッセージ★☆★ 約2週間にわたり、「STEM教育の単元開発」という研究テーマで検証授業を行わせていただきました。このテーマは、政府が「Society5.0」と呼ぶ社会に向けて、将来役立つ能力を身につけるために、中学校理科における単元開発を検討して設定しました。「Society5.0」においては、様々な技術と上手に付き合うために、正しくデータを扱える能力であったり、技術そのものの仕組みをしっかりと理解する必要があると言われています。それらのことを踏まえ、「身のまわりの物質」の単元のなかで、データ活用やプログラミングを行いながら、クラウドを利用したSTEM教材を活用し、その効果について研究させていただきました。このような取組は初めてなので、最初は、1年生の皆さんがとまどうことがあったかもしれません。けれども、回を重ねるごとに操作が素早くなり、各班で共有したデータを工夫したり、意見交換を行ったりする姿は頼もしく、これからの皆さんの未来に大きな可能性を感じました。高松中学校での検証授業を活かし、今後の理科教育の推進とともに研究に励んまいります。2週間ありがとうございました。 |
今日から、11月9日(火)まで『第75回_読書週間』です。
読書週間中の取組の一つとして、本校の学校図書館では、本の貸出可能冊数を3冊から5冊に増やしています。
本日の4校時、大学の先生も来校され、先週から教育実習を行っている実習生の研究授業がありました。〚あじさい学級(生活単元学習)・2年生_家庭科(被服:エコマイバッグ製作)・3年生_理科(エネルギー変換の実験)〛
[あじさい学級(高輪台小1年生)…生活単元学習〕
次回の授業の準備として、高松中内で収穫した「ザクロ」の実を取り出していました。
[2年生…英語(教育実習生の研究授業)]
[2年生…家庭科(被服:エコマイバッグ製作)]
[3年生…理科(エネルギー変換の実験)]
本日の午前中、11月7日(土)、本校の体育館を会場として行われる『運動会(ゆらりん高輪保育園)』に向け、園児の皆さんが練習に来校してくれていました。
岡山県のデニム・ジーンズ企業で構成される岡山デニム協同組合が制定。また、岡山県倉敷市児島の児島ジーンズストリート推進協議会が制定。
「デ(ten=10)ニ(2)ム(6)」と読む語呂合わせから。世界中で親しまれている岡山のデニム製品の素晴らしさをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたそうです。
今、1年生の技術科の授業では、自分で書いた「設計図」をもとに、木工室で『木材加工』(生活に役立つもの作り)に、取組はじめています。
昨日の放課後のバトミントン部の活動では、英語科の講師(本校バトミントン部元顧問)の先生にコーチしていただき、普段とは違った練習メニューに熱心に取組んでいました。
3年生の社会科・公民の授業では、第49回衆議院議員選挙・最高裁判所裁判官国民審査が近い[投票日:10月31日(火)]ことから、『高松衆議院_比例代表選出議員選挙』の模擬投票を行っていました。小選挙区選挙では「候補者名」を、比例代表選挙では「政党名」を投票します。
本日の午前中、高輪幼稚園のうさぎ組(3歳児クラス)の皆さんが、親子遠足で高松中へ来てくれていました。天気が心配されましたが、日差しがあって、親子で楽しい時間が過ごせたようです。元気に遊んだ後、正面玄関前の芝生でお弁当を食べて、帰っていきました。