とうもろこしの皮むき
2025年6月26日 08時00分6月26日の朝、ランチルームでとうもろこしの皮むきを行いました。
丁寧にきれいにむいてくれました。
本日の給食でいただきます。
6月26日の朝、ランチルームでとうもろこしの皮むきを行いました。
丁寧にきれいにむいてくれました。
本日の給食でいただきます。
本日6時間目に2年生夏季学園説明会を行いました。
暑い中ではありましたが、多くの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
6月16日(月)3年生シンガポール修学旅行が始まりました。
本日2日目も順調に活動ができています。
活動の様子は、「 X 」にてご覧いただけます。
6月2日(月)から6日(金)の1週間、あいさつ運動を行いました。
PTA役員の皆様が中心となり、地域や保護者の多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
明日の体育大会に向けて、前日指導・前日準備を行いました。
午後は、30分間の練習の後、体育大会の応援団リハーサルを行いました。
本日21日体育大会予行練習を行なっております。
準備体操です。綺麗にそろったラジオ体操を当日ご覧ください。
100m走です。
1年生学年種目 台風の目です。
ジャベボールです。
2年生のダブルダッチです。
全校応援練習の様子です。どの団も、声をかけ合い協力して練習に励んでいます。
本日6時間目に体育大会の全校練習を行いました。実行委員を中心に開閉会式やラジオ体操の隊形確認を行いました。
本日16日(金)部活動保護者説明会を行いました。今年度の顧問やリーフラスのコーチを紹介いたしました。
体育大会に向けて毎日学年練習を行なっています。入場練習の様子です。
移動教室3日目は鷹山ファミリー牧場に行きました。
牛の生乳でバター作り体験し、クラッカーにのせて食べました。
広い牧場で、乳搾りと四輪バギー運転も体験しました。
最後に、BBQを楽しんで学校に帰ります。
本日から体育大会の学年練習が始まりました。実行委員を中心に整列・ラジオ体操の練習を行いました。
移動教室2日目最後の夜は、各学級より企画したレクリエーションで盛り上がりました。宿舎での生活は各係とも責任をもって活動しました。
24日の高松体育大会に向けて、応援団の練習が本格的に始まりました。3年生のリーダーを中心に各団協力して練習に励んでいます。