学校ブログ

〔blog〕 来週は、『学校公開・作品展示週間』です。

2020年1月17日 16時30分

今日の放課後は、来週の月曜日から開かれる『学校公開・作品展示週間』の準備を行いました。今年度一年間の学習の成果が展示されていますので、多くの方の来校をお待ちしています。各学年の廊下には、「書初め」も掲示されています。
  学校公開週間・作品展示会のご案内は、こちらをクリックしてください。
  学校公開週間中の時間割は、こちらをクリックしてください。

 



  

〔blog〕 今日の給食

2020年1月17日 13時15分

今日の給食は、今月2回目の「リクエスト給食」でした。今回は、1年生がリクエストしてくれた「スタミナ丼」が出されました。
ニラの匂い成分である硫化アリルはビタミンB1の吸収を助け、免疫力を高めたり、疲労回復を促す効果がある。と給食委員長から紹介があった後、「いただきます」をしました。

 〈本日のメニュー〉
・スタミナ丼   ・モヤシと小松菜のナルム
・ニラ玉スープ

 

〔blog〕 本校の生徒の投稿が新聞に掲載されました。

2020年1月17日 09時30分

今朝の東京新聞朝刊の投稿欄、『発言_若者の声』に、本校2年生男子の投稿が
掲載されました。

 〈令和2年1月17日(金)の朝刊〉

ボール使える公園増やして
中学生 ○○ ○○ 14歳
 僕はバスケット部に所属している。部活のない休日に皆で公園に行ってバスケをしようと思うが、バスケットゴールがある公園やボールが使える公園が地域に少なく、練習できずに困ってしまう。
 公園には小さな子どもがいて危ないので、ボールを使ってはいけないというのだが、十分に注意してボールを扱えばよいと思う。
 今、ラグビーやサッカー、バスケットなど日本代表選手らが活躍している。それを見て「自分もこんな選手になりたいな」と夢を持つ子どももいるだろう。
 そんな子どもたちが練習しようと思ったときに、周りにボールを使える公園がないと困るはず。国や自治体はそのことを考え、ボールを使える公園を増やした方がよいと思う。子どもたちの未来のために。

〔blog〕 給食委員会の取組

2020年1月17日 09時00分

給食委員会では、2学期末の生徒会週間の時に、給食の調理員さんへのインタビューを行いました。今、各学年の廊下の掲示板には、その取材をもとに作成したポスターが掲示されています。

来週の1月24日(金)からの一週間は、『学校給食週間』です。





〔blog〕 学校図書館の様子

2020年1月17日 08時30分
今、学校図書館では、1月17日が『おむすびの日』のことから、おむすびの日の由来も含めた本のコーナーができています。

△震災を忘れないようにと制定された「おむすびの日」△

おむすびの日は1月17日。お米の収穫時期でもないのになぜ? と思う人もいるかもしれません。この日の由来は1995年1月17日に発生した阪神大震災です。寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々に配られたのがおむすびでした。ボランティアの人たちによって行われる炊き出しの中でもすぐに、そしてどこでも食べることができたのがおむすびだったというわけです。この時にお米やごはんの大切さを見直す運動が行われ設立されたのが「ごはんを食べよう国民運動推進委員会」です。この委員会が震災を忘れないようにと声をあげ制定されたのが「おむすびの日」です。

 

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2020年1月16日 14時00分

1年生の国語の授業では、来週行う『百人一首大会』に向けた練習を行っていました。
2年生の技術科の授業では、PowerPointを使い「高校紹介」のプレゼンテーションを製作していました。
3年生の社会科(公民)の授業では、「よりよい日本のための働き方を考えよう」を目標として、学習を進めていました。

 

  
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
来週の学校公開週間中、1・2年生の百人一首大会が体育館で開かれます。
1年生百人一首大会:1月21日(火)5・6校時〔13:35~〕
2年生百人一首大会:1月23日(木)5・6校時〔13:35~〕

 



今日の午前中も、複数の保育園の園児の皆さんが、高松中に遊びに来てくれていました。ポリ袋で作った凧を使ったり、シャボン玉を追いかけたりして、寒さに負けることなく元気に駆け回っていました。

  

〔blog〕 今日の給食

2020年1月15日 13時30分

今日の給食は『リクエスト給食』でした。きな粉トーストは2年生がリクエストしてくれた献立です。
今月、17日(金)・20日(月)にも『リクエスト給食』が行われます。

 〈本日のメニュー〉
・きな粉トースト   ・野菜のクリーム煮
・キャベツとコーンのサラダ

 

 

〔blog〕 今日の授業の様子

2020年1月15日 12時00分

1年生は、理科の授業で「地震の伝わり方」
2年生は、音楽の授業で合唱練習
3年生は、数学の授業で「三平方の定理の応用」
について、学習を進めていました。

  

★今日は、私立高校の推薦の出願日です。いよいよ3年生は、受験本番です。
最近の私立高校の出願は、Web出願(インターネットでの出願)が多くなっています。

〔blog〕 科学部の活動

2020年1月14日 16時30分

今週末の1月18日(土)、日本化学会館で開催される『令和元年度(第65回)生徒研究発表会』〔東京都中学校理科教育研究会主催〕への出場に向け、発表のためのプレゼンテーション作りに取り組んでいました。

 

  

〔blog〕 今日の授業の様子

2020年1月14日 12時00分

1年生の保健体育の授業で、男子は体育館でバドミントン。女子は校庭でサッカーの試合を行っていました。
2年生の社会(地理:北海道の農業)の授業では、ビデオ教材を使い学習を深めていました。
3年生の理科の授業では、「自然が人間の生活におよぼす影響」について、学習を進めていました。

 

 

〔blog〕 席書会の様子

2020年1月10日 14時00分

本日の1・2校時は、2年生。3・4校時は1年生が体育館で『席書会』を行いました。
日本の伝統文化である書き初めは、新しい年にあたり気持ちをこめて書く慣習です。筆の運びや字形も大切ですが、言葉の意味を心に刻みながら心を込めて取り組んでいました。
下記の2つのうち、ひとつを選んで書きあげました。
〇1年生
  楷書体 『初春令月』
  行書体 『共生社会』
〇2年生
  楷書体 『新しい時代』
  行書体 『平和の祭典』

★席書会で書いた作品は、120日(月)からはじまる『学校公開・作品展示週間』に、各学年の廊下に掲示されます。

3年生は、国語の授業の中で取り組んだ作品を展示します。
〇3年生
  楷書体 『伝統の継承』
  行書体 『令和の初夢』

 


  

〔blog〕 白金台幼稚園で保育実習をさせていただきました。

2020年1月10日 13時50分

本日の午前中、家庭科の授業で、3年3組の生徒が白金台幼稚園で保育体験学習をさせていただきました。
白金台幼稚園の園児の皆さんから元気をもらい、最後には、合唱コンクールで歌った自由曲を披露させていただき、お別れをしました。

 

  

〔blog〕 今日の給食

2020年1月10日 13時45分

今日の給食は、1月11日の『鏡開き』に関連した献立でした。
鏡開きは正月にお供えした鏡もちを下げて無病息災を祈って、おもちを食べる行事です。刃物でもちを切る行為が「切腹」を連想させることから、切る・割るではなく「開く」という言葉が使われるようになったそうです。

 〈本日のメニュー〉
・ひじきそぼろごはん  ・小松菜のお浸し
・おしるこ

 

 

〔blog〕 学校図書館の様子

2020年1月10日 09時00分

今年の干支が子(ねずみ)年のことから、今、学校図書館では、ねずみに関する本を集めたコーナーができています。





〔blog〕 今日から3学期の給食がスタートしました。

2020年1月9日 14時00分

今日のメニューは、子どもたちの大好きな「カレーライス」だったことから、いつもより残飯の量が少なかったようです。残飯ゼロのクラスもありました。

 〈本日のメニュー〉
・カレーライス  ・キャベツサラダ
・リンゴ

※今日のリンゴは、特別栽培・有機栽培果物でした。